いちょうの実
そらのてっぺんなんか冷たくて冷たくてまるでカチカチの灼きをかけた鋼です。
そして星が一杯です。けれども東の空はもう優しい桔梗の花びらのようにあやしい底光りをはじめました。
その明け方の空の下、ひるの鳥でも行かない高い所を鋭い霜のかけらが風に流されてサラサラサラサラ南の方へ飛んで行きました。
実にその微かな音が丘の上の一本いちょうの木に聞える位澄み切った明け方です。
いちょうの実はみんな一度に目をさましました。そしてドキッとしたのです。今日こそはたしかに旅立ちの日でした。みんなも前からそう思っていましたし、昨日の夕方やって来た二羽の烏もそう云いました。
「僕なんか落ちる途中で眼がまわらないだろうか。」一つの実が云いました。
「よく目をつぶって行けばいいさ。」も一つが答えました。
「そうだ。忘れていた。僕水筒に水をつめて置くんだった。」
「僕はね、水筒の外に薄荷水を用意したよ。少しやろうか。旅へ出てあんまり心持ちの悪い時は一寸飲むといいっておっかさんが云ったぜ。」
「なぜおっかさんは僕へは呉れないんだろう。」
「だから、僕あげるよ。お母さんを悪く思っちゃすまないよ。」
そうです。この銀杏の木はお母さんでした。
今年は千人の黄金色の子供が生れたのです。
そして今日こそ子供らがみんな一諸に旅に発つのです。お母さんはそれをあんまり悲しんで扇形の黄金の髪の毛を昨日までにみんな落してしまいました。
「ね、あたしどんな所へ行くのかしら。」一人のいちょうの女の子が空を見あげて呟やくように云いました。
「あたしだってわからないわ、どこへも行きたくないわね。」も一人が云いました。
「あたしどんなめにあってもいいからお母さん所に居たいわ。」
「だっていけないんですって。風が毎日そう云ったわ。」
「いやだわね。」
「そしてあたしたちもみんなばらばらにわかれてしまうんでしょう。」
「ええ、そうよ。もうあたしなんにもいらないわ。」
「あたしもよ。今までいろいろわが儘ばっかし云って許して下さいね。」
「あら、あたしこそ。あたしこそだわ。許して頂戴。」
東の空の桔梗の花びらはもういつかしぼんだように力なくなり、朝の白光りがあらわれはじめました。星が一つずつ消えて行きます。
木の一番一番高い処に居た二人のいちょうの男の子が云いました。
「そら、もう明るくなったぞ。嬉しいなあ。僕はきっと黄金色のお星さまになるんだよ。」
「僕もなるよ。きっとここから落ちればすぐ北風が空へ連れてって呉れるだろうね。」
「僕は北風じゃないと思うんだよ。北風は親切じゃないんだよ。僕はきっと烏さんだろうと思うね。」
「そうだ。きっと烏さんだ。烏さんは偉いんだよ。ここから遠くてまるで見えなくなるまで一息に飛んで行くんだからね。頼んだら僕ら二人位きっと一遍に青ぞら迄連れて行って呉れるぜ。」
「頼んで見ようか。早く来るといいな。」
その少し下でもう二人が云いました。
「僕は一番はじめに杏の王様のお城をたずねるよ。そしてお姫様をさらって行ったばけ物を退治するんだ。そんなばけ物がきっとどこかにあるね。」
「うん。あるだろう。けれどもあぶないじゃないか。ばけ物は大きいんだよ。僕たちなんか鼻でふっと吹き飛ばされちまうよ。」
「僕ね、いいもの持ってるんだよ。だから大丈夫さ。見せようか。そら、ね。」
「これお母さんの髪でこさえた網じゃないの。」
「そうだよ。お母さんが下すったんだよ。何か恐ろしいことのあったときは此の中にかくれるんだって。僕ね、この網をふところに入れてばけ物に行ってね。もしもし。今日は、僕を呑めますか呑めないでしょう。とこう云うんだよ。ばけ物は怒ってすぐ呑むだろう。僕はその時ばけ物の胃袋の中でこの網を出してね、すっかり被っちまうんだ。それからおなか中をめっちゃめっちゃにこわしちまうんだよ。そら、ばけ物はチブスになって死ぬだろう。そこで僕は出て来て杏のお姫様を連れてお城に帰るんだ。そしてお姫様を貰うんだよ。」
「本統にいいね、そんならその時僕はお客様になって行ってもいいだろう。」
「いいともさ。僕、国を半分わけてあげるよ。それからお母さんへは毎日お菓子やなんか沢山あげるんだ。」
星がすっかり消えました。東のそらは白く燃えているようです。木が俄かにざわざわしました。もう出発に間もないのです。
「僕、靴が小さいや。面倒くさい。はだしで行こう。」
「そんなら僕のと替えよう。僕のは少し大きいんだよ。」
「替えよう。あ、丁度いいぜ。ありがとう。」
「わたし困ってしまうわ、おっかさんに貰った新しい外套が見えないんですもの。」
「早くおさがしなさいよ。どの枝に置いたの。」
「忘れてしまったわ。」
「困ったわね。これから非常に寒いんでしょう。どうしても見附けないといけなくってよ。」
「そら、ね。いいぱんだろう。ほし葡萄が一寸顔を出してるだろう。早くかばんへ入れ給え。もうお日さまがお出ましになるよ。」
「ありがとう。じゃ貰うよ。ありがとう。一諸に行こうね。」
「困ったわ、わたし、どうしてもないわ。ほんとうにわたしどうしましょう。」
「わたしと二人で行きましょうよ。わたしのを時々貸してあげるわ。凍えたら一諸に死にましょうよ。」
東の空が白く燃え、ユラリユラリと揺れはじめました。おっかさんの木はまるで死んだようになってじっと立っています。
突然光の束が黄金の矢のように一度に飛んで来ました。子供らはまるで飛びあがる位輝やきました。
北から氷のように冷たい透きとおった風がゴーッと吹いて来ました。
「さよなら、おっかさん。」「さよなら、おっかさん。」子供らはみんな一度に雨のように枝から飛び下りました。
北風が笑って、
「今年もこれでまずさよならさよならって云うわけだ。」と云いながらつめたいガラスのマントをひらめかして向うへ行ってしまいました。
お日様は燃える宝石のように東の空にかかり、あらんかぎりのかがやきを悲しむ母親の木と旅に出た子供らとに投げておやりなさいました。
熊谷えり子著『こころで読む宮沢賢治』 第一部宮沢賢治童話集より
(※ホームページ転載にあたりルビが落ちていますがご了承下さい)
|